NEWS

不動産売却で必要な税金は?売却時に節税する方法をご紹介します!

不動産の売却は、多くの人にとって大きな取引となります。
特に、売却に伴う税金の仕組みは知っておくべき重要なポイントです。
本記事では、不動産売却における「譲渡所得」とその課税方法を解説します。
税金の控除についても紹介するので、ぜひ参考にしてください。

□不動産売却に必要な税金とは?

*分離課税

不動産を売却する際には、利益が出ることがあります。
この利益は「譲渡所得」と呼ばれ、個人の場合、所得税と住民税が課されるのが通常です。
さらに、通常の所得は累進税率に基づき課税されますが、不動産の譲渡所得については特別な税率が適用される場合があります。
これが「分離課税」の制度です。

*分離課税のメリット

分離課税は、他の所得と譲渡所得を別々に考え、譲渡所得に対して一定の税率を適用する制度です。
これにより、他の所得が多い人でも、不動産を売却した際の税金が一定に抑えられるメリットがあります。
具体的には、通常の所得と譲渡所得が合算されると税率が高くなるが、分離課税では譲渡所得だけで税金が計算されるため、税負担を軽減できます。
分離課税は、特に高額な所得がある人にとって有利な制度と言えるでしょう。

□不動産売却で使える節税テクニック

不動産の売却に際しては、いくつかの節税テクニックを利用できます。
これらのテクニックは、不動産売却の際に発生する税金を軽減し、手取り額を増やす助けとなります。

1: 居住用財産の3,000万円控除

居住用財産の3,000万円控除は、特定の条件を満たす自宅の売却において、譲渡所得から3,000万円を控除できる制度です。
この控除を利用すると、譲渡所得が3,000万円未満の場合、譲渡所得税と住民税が無税になる可能性があります。

制度利用の条件は多岐にわたり、例えば、売却する自宅が現在主に住んでいる自宅であること、転居済みの場合は転居後3年目の12月31日までに売却すること、などが挙げられます。
これらの条件を満たせば、大きな節税効果を期待できます。

2: 10年超所有軽減税率の特例

10年超所有軽減税率の特例は、所有期間が10年を超える自宅の売却時に、一定条件を満たすと譲渡所得税税率が軽減される制度です。
この特例を利用すると、譲渡所得税税率が通常の20.315%から、課税譲渡所得6,000万円以下の部分については14.21%に軽減されます。

また、この特例と居住用財産の3,000万円控除は併用可能で、併用することでさらなる節税効果を得られます。
特に、高額な不動産を売却する際には、この2つの制度を利用することで大きな節税効果を実現できる可能性があります。

□まとめ

不動産売却に際しては、譲渡所得とその課税方法を理解することが重要です。
分離課税の制度や節税テクニックを利用することで、税負担を軽減し、手取り額を増やせます。

特に、居住用財産の3,000万円控除や10年超所有軽減税率の特例は、条件を満たすことで大きな節税効果を期待できる制度です。
これらの制度を上手く利用し、不動産売却の際の税負担を減らしましょう。
東大阪市周辺で不動産の売却をお考えの方は、ぜひ当社までご相談ください。

最近のお知らせ