NEWS

不動産を売却すると固定資産税はどうなる?計算方法も解説!

固定資産を所有していると支払わなければならないのは、固定資産税ですよね。
では、不動産を1年の途中で売りに出す場合、固定資産税はどうなるのでしょうか。
今回は、固定資産税について解説します。
これから不動産を売却されたい方は参考にしてください。

□不動産を売却した年の固定資産税はだれが負担するの?

固定資産税を納めなければならないのは、その年の初めに土地や不動産を所有している人に発生します。
年の途中で不動産を売却した場合には、所有期間に基づいた日割り計算をし、固定資産税の配分が決まります。

*固定資産税の日割り計算

不動産を売却する前に、売主はすでにその年の固定資産税を負担しているため、売買契約が成立したら買主からその日以降の固定資産税を受け取ります。
この時、不動産の引き渡し日以降の固定資産税は所有期間に基づいて算出されます。

しかし、固定資産税の日割り計算は法令で定められた方法ではありません。
不動産売却時に固定資産税を清算する方法に縛りはないため、不動産会社に相談しながら決定し、売買契約書にも明記しましょう。

*1月か4月か

固定資産税を日割り計算するのであれば、いつを起算日にするかが大切なポイントです。
起算日は1月1日か4月1日で、各自治体によって変わるので不動産会社に確認しておくと良いでしょう。
起算日によって売主と買主の負担額が大きく変わることもあり、トラブルになりかねないため注意が必要です。

*納税主体は売主

先にお伝えしたように、固定資産税の納税義務はその年の元日に固定資産を所有している人に発生するため、売却するとしても売主が固定資産税を納めなくてはなりません。
そのため、日割り計算等で算出された買主の固定資産税負担分は、売却金代金にプラスされて売主の収入となります。

□不動産売却を行った時の固定資産税の計算方法

固定資産税の負担額を売主と買主で配分する前に、まずは固定資産税そのものを算出しなくてはなりませんね。
固定資産税の金額は、固定資産の価値を表す評価額を元に計算されます。

まず、不動産会社に調査を依頼し「固定資産税評価額」を算出してもらいます。
不動産の価値を表す固定資産税評価額に、1.4%をかけたものが一年分の固定資産税です。
固定資産税評価額は、家屋の場合は時価の50から60%、土地の場合は時価の70%程ですが、詳細な数字は固定資産税の納付通知書で確認しましょう。

□まとめ

不動産を売却したとしても、固定資産税の支払い義務は売主にあります。
売買契約を結ぶ際は、起算日を確認しながら日割り計算し、売主と買主の間で配分します。

不動産の売買手続きは複雑なことも多いですよね。
東大阪市周辺にお住まいの方は、ぜひ当社にご相談ください。

最近のお知らせ