家を売るタイミングは離婚後?離婚前?自分に合ったタイミングを選ぼう!

人生において、離婚における家の売却は大きな決断の1つです。
家の売却は、経済的な未来はもちろんのこと、心理的な解放感にも大きく関わってきます。
そこで、今回は離婚において家を売るタイミングについて解説します。
家を売る際の注意点についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。
□離婚前?離婚後?家を売る最適なタイミングはどっち?
離婚する際、家を売るタイミングについて迷う方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
ここでは、離婚前と離婚後のどちらのタイミングで家を売れば良いのかについて解説します。
それぞれのメリットとデメリットを知り、自分はどちらが良いのかを考えましょう。
*離婚前に家を売る
離婚で発生する感情のもつれを速やかに解決したい方は、離婚前に家を売るのがおすすめです。
家を離婚前に売却しておくことで、離婚後に相手と連絡する必要を少なくできます。
また、離婚前であれば家を共同の財産として処理できるため、財産の分割もスムーズにできます。
*離婚後に家を売る
家を納得した形で売りたい方は、離婚後に家を売りましょう。
離婚前に家を売ろうとすると、早く家を売りたいがために、相場よりも低い値段で家を売ることになってしまうかもしれません。
元配偶者と離婚後も連絡を取ることが負担ではない方は、離婚後に家を売ることがおすすめです。
□離婚で家を売る際の注意点
離婚で家を売る際は、2つのことに注意してください。
1:離婚後に利益を分ける
家が夫または妻の単独名義である場合は、離婚前に家を売った方も、家の売却代金を分けるのは離婚後にしましょう。
家の売却で得た現金を離婚前に分けてしまうと、贈与とみなされる可能性があります。
そのため、財産分与と判断されるためにも、離婚後に家を売却した代金を分けるようにしてください。
また家が妻と夫の共有名義である場合は、家を財産分与する必要がないため、家を売って得た代金を離婚前に分けても大丈夫です。
2:住宅ローンを完済しておく
家を売る際には、自己資金や家の売却代金を使って、住宅ローンを完済する必要があります。
住宅ローンの売却代金を使っても完済できない場合は、任意売却で家を売る方法があります。
任意売却には、金融機関の信用情報に傷が付くリスクがあることや細かい手続きがあるデメリットがあることに注意してください。
□まとめ
離婚後と離婚前、どちらで家を売るかは、配偶者との離婚後の関係が関与します。
自分に合った家を売るタイミングを選びましょう。
また、離婚で家を売る際には、家の売却で得た現金を離婚後に分けること、住宅ローンは完済する必要があることに注意してください。
当社は、培ってきた経験を生かし売却のサポートをいたします。
東大阪市周辺で家の売却をお考えの方は、ぜひ当社におまかせください。
-
【新着】カーサ東大阪・徳庵 東大阪市稲田新町1丁目 1,680万円(税込)
-
【売却相談・無料査定】・・売却、査定、住み替えなどはお気軽にご相談下さい。
-
【新着】土地(建築条件無) 東大阪市稲田本町1丁目 2,180万円
-
【新着】土地(建築条件無) 東大阪市稲田本町1丁目 1,580万円
-
【価格変更】中古戸建 東大阪市鳥居町 3,080万円→2,980万円(税込)
-
【新着】中古戸建 東大阪市鳥居町 3,080万円(税込)
-
不動産の査定方法についてと不動産の査定時のチェックポイントを知ろう!
-
売りにくい土地の特徴を知ろう!土地が売れない時に取るべき対策を解説します!
-
マンションの耐用年数が過ぎたらどうすればいいのか?マンションの寿命を解説!
-
不動産売却で必要な税金は?売却時に節税する方法をご紹介します!